今回は、札幌記念2018無料予想と
出走馬の調教・最終追い切り
分析、評価から買える馬を
中心とした記事を書いていきたいと思います。
札幌開催は後半戦に入り、
サマー2000シリーズの4戦目、
札幌記念が日曜メインに行われる。
昨年はGI馬の参戦がなかったが、
今年は北海道最大のレースらしく、
登録段階でダービー馬などGI馬3頭を含む、
重賞勝ち馬10の豪華メンバーが名を連ねた。
今年の札幌記念2018を制するのはどの馬か
ここでは、出走馬の調教・最終追い切り
分析、評価から買える馬を
探っていきたいと思います。
出走馬の調教・最終追い切り
分析、評価から買える馬の前に
札幌記念2018の記事を他にも
書いているので
合わせて読んでみてください。
⇒【札幌記念2018無料予想】データ分析・過去10年の傾向から買える馬
⇒【札幌記念2018無料予想】過去10年血統、種牡馬データの傾向と有力馬の血統分析から買える馬
それでは、札幌記念2018の
出走馬の調教・最終追い切り分析、
評価から買える馬を
探っていきます。
【札幌記念2018】出走馬の調教・最終追い切り分析、評価から買える馬
1.マルターズアポジー
(前回) 5/30 栗CW 良 強目に追う
→81.8 65.2 50.6 36.8 11.8 [8]
8/1 美南W 良 馬なり余力
→65.7 50.8 37.0 12.8 [7]
カポラヴォーロ(古500万)一杯の外1.2秒追走0.1秒先着
8/8 美南W 稍 一杯に追う
→67.0 51.7 38.0 13.7 [7]
8/15 札幌芝 重 馬なり余力
→62.4 48.9 35.8 12.2 [8]
【最終追い切り評価】
手綱は動かずとも
自らグイグイ伸びた。
肩の出が珍しく
滑らかですこぶるいい。
2.サングレーザー
(前回) 5/30 栗坂 良 馬なり余力
→1回 57.6 41.6 27.0 13.2
8/5 札幌ダ 良 馬なり余力
→54.7 39.8 12.6 [6]
アイトーン(古オープン)馬なりの内1.4秒追走同入
8/8 札幌芝 良 一杯に追う
→78.0 61.5 47.8 34.5 12.0 [7]
アストラエンブレム(古オープン)強目の外0.8秒追走0.4秒遅れ
8/15 札幌芝 重 直強目追う
→69.4 53.7 38.7 12.2 [6]
【最終追い切り評価】
正直動きそのものは
迫力がもうひとつ。
仕上がり早の体質で、
見た目はできた。
3.アストラエンブレム
(前回) 6/28 函館W 重 末一杯追う
→69.0 53.5 38.7 12.7 [6]
8/8 札幌芝 良 強目に追う
→78.4 62.1 48.1 34.3 11.6 [6]
サングレーザー(古オープン)一杯の内0.8秒先行0.4秒先着
8/12 札幌ダ 不 馬なり余力
→58.1 42.0 12.8 [8]
8/15 札幌芝 重 馬なり余力
→75.6 59.7 43.6 14.4 [6]
【最終追い切り評価】
先週ハード。
直前はじっくりフォームを
確かめリズム感OK。
態勢は前走以上。
4.マイスタイル
(前回)
連闘の為中間軽目
8/8 札幌ダ 良 一杯に追う
→80.0 65.3 51.7 38.5 13.3 [5]
ヒルノサルバドール(古1000万)馬なりの外0.7秒追走1.6秒遅れ
8/12 札幌ダ 不 馬なり余力
→44.1 12.0 [9]
8/15 札幌芝 重 馬なり余力
→78.9 63.2 49.3 36.0 12.1 [6]
【最終追い切り評価】
先週ハードに追って
バタバタもあれで覚醒。
重馬場もうまく、
勢いに衰えなし。
5.マカヒキ
(前回) 11/22 栗坂 良 馬なり余力
→1回 51.3 37.8 25.2 12.9
8/5 函館W 稍 馬なり余力
→76.8 60.9 45.2 15.4 [8]
8/8 函館芝 良 馬なり余力
→62.7 48.4 35.5 12.1 [9]
8/15 札幌芝 重 馬なり余力
→52.8 38.2 12.2 [5]
【最終追い切り評価】
すごい馬体。
鞍上との呼吸も完璧。
ただ右手前に
頼り過ぎるのがわずかな減点。
6.クロコスミア
(前回)
海外遠征
8/8 札幌ダ 良 G前仕掛け
→67.6 51.5 38.3 12.5 [9]
8/12 札幌ダ 不 馬なり余力
→54.8 39.8 12.8 [8]
8/16 札幌芝 重 馬なり余力
→66.9 51.9 37.7 12.5 [6]
【最終追い切り評価】
数多くこなし馬体、
動きはできあがった。
ただ、いい頃の柔らかみには欠ける。
7.ゴーフォザサミット
(前回) 5/23 美南W 良 馬なり余力
→55.7 40.9 12.7 [7]
8/5 札幌ダ 良 馬なり余力
→43.5 13.3 [7]
8/9 札幌芝 良 馬なり余力
→75.0 58.5 42.4 12.5 [5]
ミリオンドリームズ(新馬)馬なりの内0.5秒先行同入
8/15 札幌芝 重 馬なり余力
→69.2 53.0 38.8 12.2 [6]
クラヴィスオレア(二オープン)馬なりの外1.3秒追走同入
【最終追い切り評価】
直線で突き抜ける
勢いもあえてセーブ。
春先までの硬さがなく芯が入り本物か。
8.ネオリアリズム
(前回)
海外遠征
8/5 函館W 稍 馬なり余力
→73.1 57.6 43.0 15.1 [6]
8/8 函館芝 良 馬なり余力
→66.9 51.1 37.3 12.0 [7]
クラシコ(古1000万)強目の内を0.2秒追走3F併0.3秒先着
8/15 函館W 稍 馬なり余力
→69.2 54.6 39.8 13.2 [7]
【最終追い切り評価】
全身を大きく使って
ダイナミックに伸びた。
乗り込みも入念で、
好仕上がり。
9.サクラアンプルール
(前回) 7/11 函館W 稍 馬なり余力
→72.5 56.1 41.5 12.7 [9]
8/8 函館W 良 一杯に追う
→68.9 54.3 39.9 12.5 [8]
8/15 函館W 稍 馬なり余力
→70.0 54.1 39.5 12.5 [5]
エンドゾーンダンス(三未勝)強目の内0.4秒追走0.1秒先着
【最終追い切り評価】
前走を好走した反動はなく、
元気に駆け抜けた。
好調をキープしている。
10.スティッフェリオ
(前回) 7/25 函館W 良 馬なり余力
→66.9 51.8 38.4 13.0 [5]
8/12 函館W 稍 馬なり余力
→57.2 41.8 13.3 [9]
8/15 函館W 稍 G前仕掛け
→69.0 54.0 39.8 12.8 [8]
ワールドビーター(三未勝)末強目の外0.6秒追走同入
【最終追い切り評価】
キビキビと活気十分の
フットワークで軽快に伸びた。
出来は安定している。
11.ナイトオブナイツ
(前回) 7/11 函館W 稍 馬なり余力
→70.7 55.1 40.8 13.6 [7]
8/11 札幌ダ 不 馬なり余力
→69.5 53.7 39.4 12.4 [7]
8/15 札幌芝 重 馬なり余力
→67.7 52.7 38.0 12.1 [4]
ヤマカツルビー(二未勝)馬なりの内0.4秒追走同入
【最終追い切り評価】
道悪に脚を取られ気味では
じけなかったが、
全体は悪くない。
好調線上にある。
12.サウンズオブアース
(前回) 5/23 栗CW 良 一杯追伸る
→82.7 64.8 49.8 36.6 11.5 [6]
8/8 函館W 良 一杯に追う
→67.9 52.3 38.3 12.4 [6]
クルークハイト(古500万)馬なりの内0.6秒追走1.1秒先着
8/12 函館W 稍 馬なり余力
→74.1 58.3 42.9 14.4 [4]
8/15 函館W 稍 馬なり余力
→68.1 52.9 38.4 12.5 [7]
クルークハイト(古500万)末強目の内0.8秒追走0.1秒先着
【最終追い切り評価】
年齢を感じさせない
力強い動きで豪快に駆けた。
中間も入念で仕上がり上々。
13.スズカデヴィアス
(前回) 7/11 函館W 稍 強目に追う
→70.7 55.2 40.6 13.3 [5]
8/8 函館W 良 一杯に追う
→53.7 39.1 12.8 [6]
8/12 函館W 稍 馬なり余力
→74.8 58.3 43.0 14.7 [4]
8/15 函館W 稍 直強目追う
→68.6 53.8 39.6 12.5 [7]
【最終追い切り評価】
ひと叩きされたことで、
動きに活気が出てきた印象。
状態は確実に上向き。
14.ミッキースワロー
(前回) 3/28 美南W 良 キリ不明
キリ
8/5 函館W 稍 馬なり余力
→70.7 56.3 42.0 13.8 [7]
8/9 函館W 稍 馬なり余力
→65.9 51.5 38.1 12.5 [5]
8/15 函館W 稍 馬なり余力
→67.7 52.6 39.1 12.5 [7]
【最終追い切り評価】
久々を感じさせない
力強い動きで駆け、
仕上がりの良さをアピール。万全。
15.モズカッチャン
(前回)
海外遠征
8/8 函館芝 良 叩き一杯
→61.8 47.3 35.0 12.2 [5]
8/12 函館W 稍 馬なり余力
→55.3 40.7 13.0 [9]
8/15 函館W 稍 馬なり余力
→68.8 53.5 40.0 13.0 [8]
【最終追い切り評価】
スムーズに折り合い、
最後までしっかり伸びた。
乗り込みも入念で態勢万全。
16.アイトーン
(前回) 5/23 栗坂 良 強目に追う
→1回 53.2 38.8 25.0 12.3
8/8 札幌ダ 良 強目に追う
→67.7 52.0 38.0 12.0 [9]
ウィズワンアセント(古500万)一杯の外1.0秒追走0.5秒先着
8/12 札幌ダ 不 馬なり余力
→73.5 56.1 41.6 13.7 [8]
8/15 札幌芝 重 一杯に追う
→63.7 49.2 36.5 12.9 [5]
エレクトロニカ(古500万)馬なりの内0.7秒追走0.2秒遅れ
【最終追い切り評価】
相手を考えれば追走しての
遅れは当然。
乗り込み豊富で
仕上げ自体に不安なし。
【札幌記念2018】出走馬の調教・最終追い切り分析、評価から買える馬まとめ
今回は、札幌記念2018の
出走馬の調教・最終追い切り分析、
評価から買える馬を探ってきました。
その中で、調教・最終追い切りが
良かった馬を
人気ブログランキングにて公開しています。
この馬→人気ブログランキングへ
馬なりばかりではあるが、
栗東から入念に
乗り込まれてきており
攻め量十分。
馬体は緩みなく
仕上がっていて
ゴール前の躍動感も凄い。


最新記事 by 「AK」 (全て見る)
- 【ホープフルステークス2019予想】今年最後のGⅠレースは中山メインレース!競馬予想~展開・印付き予想・買い目~ - 2019年12月28日
- 【ホープフルステークス2019】調教予想│出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える馬 - 2019年12月27日
- 【ホープフルステークス2019血統予想】過去データの種牡馬成績・血統分析から狙える馬 - 2019年12月25日