今回は、富士ステークス2018の予想と
過去の傾向とデータ分析(10年)から狙える馬を
中心とした記事を書いていきたいと思います。
東京では土曜メインに富士ステークスが行われる。
マイルチャンピオンシップへの前哨戦として
おなじみとなっている。
もっとも、有力馬の多くは
別路線からのステップで
本番へ向かうため、
メンバーはやや小粒になりがち。
上位入線馬のローテ的には秋緒戦の馬、
秋に1走使われた馬、
そして夏競馬に使われた馬が
ほぼ互角の成績を残しており、
そのあたりの取捨が難解なレースと言える。
今年の富士ステークス2018を制して
マイルチャンピオンシップの
優先出走権を獲得するのはどの馬のなかか
ここでは、過去の傾向とデータ分析(10年)から
狙える馬を探っていきたいと思います。
また、富士ステークス2018
出走馬の調教・最終追い切りについても
記事を書いているので、
合わせて読んでみてください。
⇒【富士ステークス2018】予想│出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える穴馬
【富士ステークス2018】予想│過去の傾向とデータ分析(10年)から狙える馬
<人気順別成績> |
||||
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 【3.1.0.6】 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
2番人気 | 【2.0.1.7】 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 【1.1.1.7】 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 【2.2.0.6】 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
5番人気 | 【1.1.2.6】 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
6番人気 | 【1.1.0.8】 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7番人気 | 【0.0.1.9】 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
8番人気 | 【0.0.0.10】 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 【0.1.0.9】 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
10番人気 | 【0.0.0.10】 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 【0.1.1.8】 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
12番人気 | 【0.1.0.8】 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
13番人気 | 【0.0.1.8】 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
14番人気 | 【0.1.2.6】 | 0.0% | 11.1% | 33.3% |
15番人気 | 【0.0.1.8】 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
近10年の1番人気で
勝利したのは2011年のエイシンアポロン、
2013年のダノンシャーク、
2017年のエアスピネルの3頭である。
前2者は秋緒戦で敗れての2戦目、
後者は札幌記念惜敗後の参戦だった。
注意したいのが評価の落ちた
G1馬が好走するケースも多い。
1着候補は荒れないが、
2~3着には2桁人気の
伏兵馬がたびたび食い込んできている。
3連系の場合は2桁人気馬も加えておきたい。
<枠順別成績> |
||||
枠 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 【0.1.0.16】 | 0.0% | 5.9% | 5.9% |
2枠 | 【2.1.1.15】 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
3枠 | 【2.0.2.15】 | 10.5% | 10.5% | 21.1% |
4枠 | 【1.3.0.15】 | 5.3% | 21.1% | 21.1% |
5枠 | 【2.1.1.15】 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
6枠 | 【0.1.2.17】 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
7枠 | 【1.1.4.17】 | 4.3% | 8.7% | 26.1% |
8枠 | 【2.2.0.21】 | 8.0% | 16.0% | 16.0% |
スタートから3コーナーまでの距離も長く、
またコーナーも緩やかとあって
枠順による有利不利の少ない東京芝1600m。
だが、このレースに限っては1枠が苦戦中で、
近10年で3着以内に入ったのは
2008年2着のリザーブカード1頭のみ。
翌2009年は1番人気のレッドスパーダが
15着に敗れている。
一方で好調なのが2~3枠。
100万馬券となった2009、2010年の
両年にも絡んでいる。
<脚質別成績> |
||||
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 【0.0.0.10】 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 【4.3.6.29】 | 9.5% | 16.7% | 31.0% |
差し | 【4.5.1.48】 | 6.9% | 15.5% | 17.2% |
追い込み | 【2.2.3.44】 | 3.9% | 7.8% | 13.7% |
<上がり3F別成績> |
||||
上がり3F | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1位 | 【2.1.4.7】 | 14.3% | 21.4% | 50.0% |
2位 | 【2.2.0.5】 | 22.2% | 44.4% | 44.4% |
3位 | 【1.2.0.8】 | 9.1% | 27.3% | 27.3% |
~5位 | 【2.3.1.15】 | 9.5% | 23.8% | 28.6% |
6位~ | 【3.2.5.96】 | 2.8% | 4.7% | 9.4% |
<4角位置別成績> |
||||
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4角1番手 | 【1.0.0.9】 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
2番手以内 | 【2.1.3.19】 | 8.0% | 12.0% | 24.0% |
3番手以内 | 【3.2.5.26】 | 8.3% | 13.9% | 27.8% |
4番手以内 | 【4.3.6.39】 | 7.7% | 13.5% | 25.0% |
5番手以内 | 【4.4.6.44】 | 6.9% | 13.8% | 24.1% |
7番手以内 | 【6.6.6.60】 | 7.7% | 15.4% | 23.1% |
10番手以内 | 【7.8.7.88】 | 6.4% | 13.6% | 20.0% |
2番手以下 | 【9.10.10.122】 | 6.0% | 12.6% | 19.2% |
3番手以下 | 【8.9.7.112】 | 5.9% | 12.5% | 17.6% |
4番手以下 | 【7.8.5.105】 | 5.6% | 12.0% | 16.0% |
5番手以下 | 【6.7.4.92】 | 5.5% | 11.9% | 15.6% |
7番手以下 | 【6.5.4.82】 | 6.2% | 11.3% | 15.5% |
10番手以下 | 【4.2.4.53】 | 6.3% | 9.5% | 15.9% |
13番手以下 | 【1.1.2.32】 | 2.8% | 5.6% | 11.1% |
16番手以下 | 【0.0.1.11】 | 0.0% | 0.0% | 8.3% |
525mの長い直線に
高低差約2mの上り坂があり、
差し馬に有利な東京芝1600mコースだが、
重賞ともなれば先行勢も上がり
3F33秒台後半の脚は持っており、
前半がゆったりと流れれば
差し・追い込み勢を抑えることも可能だ。
さすがに逃げ切りは難しいが、
前半1000m59秒7で流れた2013年は
4コーナー4番手以内にいた3頭で決着。
59秒8で流れた2016年も4コーナーで
3番手以内だった2頭が1、3着となっている。
前半からペース流れやすいG1で
差して上位に来たタイプは過信禁物だ。
<斤量別成績> |
||||
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
57.0㎏ | 【5.1.2.22】 | 16.7% | 20.0% | 26.7% |
54.0㎏ | 【3.1.2.20】 | 11.5% | 15.4% | 23.1% |
56.0㎏ | 【2.4.4.75】 | 2.4% | 7.1% | 11.8% |
58.0㎏ | 【0.3.1.3】 | 0.0% | 42.9% | 57.1% |
55.0㎏ | 【0.1.1.9】 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
<年齢別成績> |
||||
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 【3.1.3.34】 | 7.3% | 9.8% | 17.1% |
4歳 | 【4.3.3.12】 | 18.2% | 31.8% | 45.5% |
5歳 | 【3.3.3.31】 | 7.5% | 15.0% | 22.5% |
6歳 | 【0.3.0.33】 | 0.0% | 8.3% | 8.3% |
7歳 | 【0.0.0.14】 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8歳 | 【0..0.1.6】 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
9歳 | 【0.0.0.1】 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
年齢別成績では4歳馬が
勝率18.2%、連対率31.8%、複勝率45.5%と
抜群の成績を残している。
今年の富士ステークス出走の4歳馬は、
ウインブライト、ペルシアンナイトの2頭が。
この2頭には注目。
次いで5歳馬、3歳馬とまずまずの結果を残している。
6歳以上になると勝ち馬はゼロ。
7歳以上となると連対すらなく割引が必要。
<前走レース別成績> |
||||
レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ポートアイS | 【2.0.1.23】 | 7.7% | 7.7% | 11.5% |
京成杯AH | 【1.3.1.24】 | 3.4% | 13.8% | 17.2% |
安田記念 | 【1.3.0.8】 | 8.3% | 33.3% | 33.3% |
ダービー卿T | 【1.1.0.2】 | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
皐月賞 | 【1.0.0.0】 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
<前走距離別成績> |
||||
距離別 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1600m | 【6.7.4.84】 | 5.9% | 12.9% | 16.8% |
2000m | 【2.1.0.9】 | 16.7% | 25.0% | 25.0% |
1800m | 【1.2.2.18】 | 4.3% | 13.0% | 21.7% |
2200m | 【1.0.2.3】 | 16.7% | 25.0% | 25.0% |
1400m | 【0.0.2.6】 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
<レース間隔別成績> |
||||
間隔 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
中10週以上 | 【3.6.3.55】 | 4.7% | 14.1% | 18.8% |
中2週 | 【2.0.1.27】 | 6.7% | 6.7% | 10.0% |
中5週 | 【1.4.2.25】 | 3.2% | 16.1% | 22.6% |
中1週 | 【1.0.1.8】 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
中8週 | 【1.0.0.2】 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
<前走着順別成績> |
||||
前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1着 | 【3.1.2.21】 | 11.1% | 14.8% | 22/2% |
2着 | 【1.2.1.14】 | 5.6% | 16.7% | 22.2% |
3着 | 【0.0.1.13】 | 0.0% | 0.0% | 7.1% |
4着 | 【2.0.1.13】 | 12.5% | 12.5% | 18.8% |
5着 | 【1.1.0.7】 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
6~9着 | 【1.3.3.33】 | 2.5% | 10.0% | 17.5% |
10着~ | 【2.3.2.30】 | 5.4% | 13.5% | 18.9% |
前走別では安田記念、京成杯AH組が
共に4連対の結果を残している。
勝ち馬でいうと、
ポートアイランドS組が2回1着がある。
また、前走着順別では
前走1着から今回も勝利を収めた馬は3頭。
注目すべき点は、前走で、
掲示板を外した馬の巻き返し。
このレースは前走着順は関係なく、
大敗から巻き返している馬が多い。
【富士ステークス2018】予想│過去の傾向とデータ分析(10年)から狙える馬まとめ
今回は、富士ステークス2018の予想、
過去の傾向とデータ分析(10年)から
狙える馬を探ってきました。
その中で、好走しそうな馬を
人気ブログランキングにて公開しています。
この馬→人気ブログランキングへ
今回が半年ぶりの一戦となるが
しっかり立て直されたようで、
10月に入ってからは負荷を
バリバリ掛けられ豪快な伸びを見せている。
これだけ動けていれば問題ない。
マイルチャンピオンシップ制覇へ
ここを連覇で発進したい。


最新記事 by 「AK」 (全て見る)
- 【ホープフルステークス2019予想】今年最後のGⅠレースは中山メインレース!競馬予想~展開・印付き予想・買い目~ - 2019年12月28日
- 【ホープフルステークス2019】調教予想│出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える馬 - 2019年12月27日
- 【ホープフルステークス2019血統予想】過去データの種牡馬成績・血統分析から狙える馬 - 2019年12月25日