今回は、ローズステークス2018の予想と
出走馬の調教・最終追い切り
評価・分析から狙える穴馬を
中心とした記事を書いていきたいと思います。
阪神では3日間開催の中日にあたる16日に、
ローズステークスが行われる。
秋華賞のトライアルレースで、
3着までに優先出走権が与えられる。
春のクラシック活躍馬が多数出走するレース傾向に反し、
今年は小粒な印象は否めないが、
2015年のタッチングスピーチ、
昨年のラビットランのように500万下から
連勝したケースもあるので、
上がり馬の台頭にも注目したい。
今年はどの馬がローズステークス2018を制するのか
また、秋華賞の優先出走権を手にする3頭は
どの馬なのか、
ここでは、出走馬の調教・最終追い切り
評価・分析から狙える穴馬を
探っていきたいと思います。
【ローズステークス2018】出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える穴馬
1.レッドランディーニ
(前回) 6/13 栗坂 良 一杯に追う
→1回 53.2 38.6 25.3 12.7
8/29 栗CW 良 馬なり余力
→88.5 71.3 56.1 41.4 13.2 [6]
バレーノロッソ(古500万)馬なりの内クビ遅れ
9/5 栗CW 不 一杯に追う
→73.1 56.3 41.1 12.3 [7]
バレーノロッソ(古500万)強目の内同入
9/12 栗坂 稍 一杯に追う
→1回 53.4 39.4 26.4 13.8
シェアザモーメント(古500万)強目に0.2秒先行クビ遅れ
【最終追い切り評価】
追われてひと息だったが、
全体時計は及第点。
力を出せる態勢にある。
2.ウスベニノキミ
(前回) 8/22 栗坂 良 一杯に追う
→1回 51.8 37.9 25.2 13.0
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→1回 58.7 42.5 26.9 12.8
9/12 栗坂 稍 強目に追う
→1回 53.9 38.9 25.1 12.7
【最終追い切り評価】
久々を好走した反動はなく、
元気に登坂した。
自身の力をきっちり出せる。
3.スカーレットカラー
(前回) 4/4 栗CW 良 馬なり余力
→51.8 37.9 12.2 [8]
9/5 栗CW 不 一杯に追う
→84.1 66.7 51.1 37.4 12.1 [7]
ミエノサクシード(古オープン)馬なりの外を1.0秒追走3F併同入
9/9 栗CW 重 馬なり余力
→43.7 13.9 [6]
9/12 栗CW 稍 直強目余力
→85.3 67.5 51.6 37.7 12.1 [7]
ナリタスターワン(古オープン)馬なりの内0.5秒追走同入
【最終追い切り評価】
時間をかけてじっくりと乗り込まれ、
追うごとに素軽さもアップ。
態勢整う。
4.ラテュロス
(前回) 8/8 函館W 良 強目に追う
→58.1 42.0 13.0 [8]
9/5 栗坂 不 一杯に追う
→2回 55.1 39.4 25.8 12.7
ディアブルノワール(新馬)馬なりと同入
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→2回 57.6 41.3 26.8 13.5
ライトヴェロシティ(新馬)馬なりに0.4秒先行同入
9/12 栗坂 稍 末強目追う
→2回 56.2 40.5 26.1 12.7
レーヌルネサンス(三未勝)末強目に0.1秒先行0.2秒先着
【最終追い切り評価】
追い比べできっちり先着し、
状態の良さをアピール。
馬体の張りも目立つ。
5.サラキア
(前回) 8/1 栗CW 良 馬なり余力
→67.9 51.6 37.5 11.9 [8]
8/29 栗坂 良 馬なり余力
→1回 54.7 39.0 25.6 12.7
9/5 栗CW 不 強目追鋭く
→84.8 67.8 52.2 37.9 11.5 [8]
バティスティーニ(古1600万)一杯の内0.2秒追走0.4秒先着
9/12 栗CW 稍 馬なり余力
→85.5 69.4 53.8 39.5 11.5 [9]
【最終追い切り評価】
少し水を含んだ馬場だったが、
非常に素軽い脚運びでスパッと切れた。
好気配。
6.オールフォーラヴ
(前回) 5/16 栗CW 良 強目に追う
→53.7 38.6 11.9 [6]
9/6 栗CW 良 馬なり伸る
→82.5 67.2 52.4 38.8 11.7 [7]
フェアレディ(三未勝)一杯の内追走0.2秒先着
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→1回 57.9 41.6 26.6 12.8
9/12 栗CW 稍 一杯に追う
→52.9 38.7 12.2 [6]
【最終追い切り評価】
先週ビシッと追って
今週は4Fからサッと。
反応も俊敏で仕上がりは良好だ。
7.センテリュオ
(前回) 8/1 栗坂 良 一杯に追う
→2回 52.4 38.0 25.0 12.3
9/5 栗坂 不 末強目追う
→2回 55.4 39.3 24.7 12.2
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→2回 57.2 41.0 26.0 12.5
ローズベリル(古500万)馬なりに0.1秒先行0.1秒先着
9/12 栗坂 稍 馬なり余力
→2回 55.5 39.0 25.0 12.3
【最終追い切り評価】
前走を快勝した反動はなく
力強い脚さばきを披露。
気配の良さは目立っていた。
8.サトノワルキューレ
(前回) 5/16 栗坂 良 馬なり余力
→1回 57.5 41.1 26.0 12.9
9/5 栗CW 不 馬なり余力
→70.8 54.0 39.1 11.8 [8]
カンタービレ(古オープン)馬なりの外同入
9/8 栗坂 不 一杯に追う
→1回 52.5 37.4 24.6 12.6
9/12 栗坂 稍 馬なり余力
→1回 53.2 38.7 25.4 13.2
【最終追い切り評価】
コースと坂路を併用して
入念な乗り込み。
気合乗りも目立ち、
態勢は整った。
9.アンコールプリュ
(前回) 5/2 栗CW 良 G前仕掛け
→50.3 37.0 12.3 [6]
9/5 栗CW 不 一杯に追う
→82.0 66.4 51.8 38.3 12.4 [6]
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→1回 53.4 39.6 26.1 13.3
9/12 栗CW 稍 馬なり余力
→65.7 50.6 37.6 12.2 [7]
アドマイヤキング(古500万)末強目の内0.8秒追走0.1秒先着
【最終追い切り評価】
徐々にピッチを上げ、
今週は併走相手を手応えで圧倒。
態勢はきっちり整う。
10.フィニフティ
(前回) 4/4 栗CW 良 直強目余力
→67.3 51.1 37.7 11.9 [6]
9/5 栗芝 重 馬なり余力
→66.9 50.9 37.1 11.5 [4]
アンドレアス(三未勝)叩一杯の内0.6秒追走0.1秒先着
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→1回 58.5 43.0 28.2 13.7
9/12 栗坂 稍 強目に追う
→1回 55.0 40.2 25.7 12.7
【最終追い切り評価】
入念に乗り込まれ、
ひと追いごとに動きは良化。
いきなりから動ける気配。
11.トーセンブレス
(前回) 5/16 美南W 良 馬なり余力
→84.0 67.4 52.4 38.2 12.9 [8]
9/5 美南W 重 末一杯追う
→84.2 68.9 53.0 38.7 13.4 [5]
オウケンブライト(古500万)一杯の内0.4秒追走1.0秒先着
9/9 美坂 稍 馬なり余力
→2回 59.8 44.4 29.7 15.1
9/12 美南W 良 馬なり余力
→53.1 39.0 13.2 [6]
【最終追い切り評価】
バネの利いた柔らかみのある走り。
函館からじっくり乗り込んで、
態勢は万全。
12.ゴージャスランチ
(前回) 5/16 美南W 良 馬なり余力
→68.8 52.6 38.8 12.9 [9]
9/5 美南W 重 G前仕掛け
→69.7 54.4 40.7 13.1 [8]
ダイワスキャンプ(古1000万)直強目の内0.6秒追走0.2秒先着
9/9 美南W 稍 馬なり余力
→54.6 40.0 12.9 [7]
9/12 美南W 良 馬なり余力
→69.9 53.7 40.0 13.7 [6]
【最終追い切り評価】
抑えるのに苦労するほどの行きっぷり。
春とは迫力が違い、
上積みは相当。
13.カンタービレ
(前回) 5/16 栗坂 良 馬なり余力
→1回 52.4 37.8 24.9 12.3
9/4 栗坂 良 馬なり余力
→1回 61.2 44.5 29.3 14.7
9/5 栗CW 不 馬なり余力
→70.4 53.7 38.7 12.0 [7]
サトノワルキューレ(古オープン)馬なりの内同入
9/12 栗CW 稍 馬なり余力
→88.9 71.8 55.1 40.5 12.0 [6]
エアウィンザー(古1600万)末強目の内1.0秒追走クビ先着
【最終追い切り評価】
抜群の行きっぷりで、
ラストはほぼ持ったままで
グングンと加速。
態勢整う。
14.ウラヌスチャーム
(前回) 8/8 美南W 稍 馬なり余力
→52.9 37.6 12.7 [6]
8/29 美南W 良 馬なり余力
→69.0 54.0 40.2 12.8 [6]
ストーミーシー(古オープン)強目の外1.3秒先行0.2秒先着
9/6 美南W 良 一杯に追う
→80.8 66.3 52.4 38.8 12.7 [7]
ブラックバゴ(古オープン)一杯の外0.5秒先行0.4秒先着
9/12 美南W 良 直強目追う
→86.7 70.5 55.3 40.7 13.1 [5]
【最終追い切り評価】
3頭併せから突き抜けた1週前が秀逸。
手脚がよく伸びており、
充実している。
15.レオコックブルー
(前回) 8/22 栗CW 良 一杯に追う
→83.9 67.6 52.7 38.6 12.0 [8]
9/6 栗坂 良 馬なり余力
→1回 57.0 41.5 27.3 13.5
9/9 栗坂 重 馬なり余力
→1回 59.1 44.1 29.3 14.6
9/12 栗坂 稍 馬なり余力
→1回 53.3 39.1 25.8 13.1
【最終追い切り評価】
間隔は詰まっているが、
元気に登坂。
ゴール前の反応も
数字以上に良かった。
【ローズステークス2018】出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える穴馬まとめ
今回は、ローズステークス2018の
出走馬の調教・最終追い切り
評価・分析から狙える穴馬を
探ってきました。
その中で、調教・最終追い切りが
良かった馬を
人気ブログランキングにて公開しています。
この馬→人気ブログランキングへ
距離延長がどうでるかだが、
最終追いきりでは
ピッチ走法でキビキビとした
動きを見せた。
ワンターンのコースはベストで
持続力もある。


最新記事 by 「AK」 (全て見る)
- 【ホープフルステークス2019予想】今年最後のGⅠレースは中山メインレース!競馬予想~展開・印付き予想・買い目~ - 2019年12月28日
- 【ホープフルステークス2019】調教予想│出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える馬 - 2019年12月27日
- 【ホープフルステークス2019血統予想】過去データの種牡馬成績・血統分析から狙える馬 - 2019年12月25日