今回は、マイルチャンピオンシップ2018の
予想、出走馬分析と京都適性から好走しそうな馬
~前走で完全復活!勢い十分のこのまま一気にマイル界の頂点へ~を
中心とした記事を書いていきたいと思います。
今週からGIシリーズの舞台は京都に替わる。
その京都で最初に行われるのが、秋のマイル王者を決める一戦。
中距離路線組とマイル・スプリント路線組からの
出走があるため、波乱も期待できるレースになっている。
今年は、順当な決着になるのか、
はたまた、一波乱あるのか、
GI馬7が頭、それに負けない実力派もいて
かなりの混戦ムードだが、
今年のマイルチャンピオンシップ2018を制するのは
どの馬になるのか、
ここでは、出走馬分析と京都適性をして
好走しそうな馬を探っていきたいと思います。
目次
【マイルチャンピオンシップ2018】予想│出走馬分析と京都適性から好走しそうな馬~前走で完全復活!勢い十分のこのまま一気にマイル界の頂点へ~
<ステルヴィオ>
京都:【0.0.0.0】
1600m:【1.2.0.0】
右回り:【2.1.0.1】
ステルヴィオが敗れたレースのほとんどは、
展開が勝ち馬に味方したもの。
それでも上位に顔を出せるのは、
非凡な末脚があればこそ。
前走の毎日王冠も、抑えて終いに徹し、
速い上がりの前残りの展開の中、
先行馬に割って入った。
古馬一級戦とも互角以上に戦える。
今度はマイル戦で先行馬も多い。
展開に泣かされることはなさそう。
久々叩き上積みも大きい。
<モズアスコット>
京都:【1.3.0.0】
1600m:【3.1.0.0】
右回り:【2.4.0.3】
春のマイル王。
スワンステークス2着からの臨戦。
次を見据えた仕上げで、斤量も他馬より
思い58キロで鼻差2着ばら、むしろ上位の力を示したと言えるだろう。
一週前追い切りでは、坂路でビッっと追われた。
叩いての上積みは当然大きいはず。
京都マイルで57キロなら条件に不足もない。
春・秋連覇へ向けて順調。
<アエロリット>
京都:【0.0.0.1】
1600m:【1.4.0.2】
右回り:【1.3.0.2】
秋緒戦の毎日王冠でステルヴィオらを完封。
上がり3ハロンは33秒8。
前で運んでこの脚を使われては、
後続はお手上げ。
春には。安田記念でモズアスコットとクビ差2着。
牡馬一線級に混じっても上位の力を備えている。
平坦な直線、Cコース1週目の馬場は脚質の味方。
札幌で重賞勝ちがあり、右回りにも不安はない。
中間も好気配。
輸送もこなす。
<アルアイン>
京都:【1.1.0.2】
1600m:【2.0.0.1】
右回り:【4.3.1.2】
天皇賞4着からの臨戦。
追われての甘さはあるが、
立ち回りが上手で、
極端に崩れたのは3000mの菊花賞と、
海外遠征くらい。とにかく相手なり。
2000mを1分57秒台で走れるスピードの
持ち主で、1600mの時計勝負には問題なく対応できそう。
京都にも良績があり調整も順調。
秋3戦目だが、デキ落ちはなさそう。
<ロジクライ>
京都:【2.1.0.1】
1600m:【5.2.2.3】
右回り:【3.1.2.4】
前走の富士ステークスが重賞2勝目。
3歳時に骨折で約2年もの休養を強いられ、
5歳にしてGⅠ初出走となるが、
3歳1月のシンザン記念では
後の桜花賞馬ジュエラーを封じたほど。
素質は一級品。
速い脚を長くキープできる
先行馬で、京都はあう。
折り合いも、GⅠの流れなら心配ないだろう。
一週前追い切りも良かった。
<ペルシアンナイト>
京都:【1.0.1.0】
1600m:【3.0.1.3】
右回り:【3.2.1.1】
昨年のこのレースの覇者。
今年は未勝利だが、
中山記念は展開不向きで
安田記念は直線で進路を確保できず
不完全燃焼だった。
富士ステークスは直線入り口で不利。
それぞれにハッキリした敗因がある。
昨年勝った舞台に戻って57キロ。
攻め気配も悪くない。
<ケイアイノーテック>
京都:【0.1.1.0】
1600m:【3.2.1.1】
右回り:【2.2.1.1】
今春のNHKマイルの覇者。
ジワジワとしかし確実に加速していく末脚が武器で、
舞台は替わっても直線の長い京都外回りなら力は出せる。
前走の毎日王冠は久々のうえ、
初めての古馬相手。
0秒4差なら及第点だろう。
ひと叩きした分の上積みは見込める。
今度はベストのマイル戦になる。
<ジュールポレール>
京都:【2.1.0.2】
1600m:【5.1.2.2】
右回り:【5.2.1.4】
今年のヴィクトリアマイルの覇者。
その4歳馬がアエロリットだから、
ことらも強い牡馬と大きな差はないだろう。
府中牝馬ステークスは、56キロながら、
33秒2で上がって僅差4着。
古馬牝馬の一線級らしいところは見せた。
上積みが見込めるし、斤量も減って、
①③①①着の55キロになる。
<エアスピネル>
京都:【2.2.2.0】
1600m:【4.3.2.2】
右回り:【3.3.3.3】
前走の富士ステークスは4着。
勝ち馬にこそ離されたが、
2着とは0秒1と僅差。
半年の休み明けとしては
悪くない内容だった。
実力、実績ともにGⅠ急で、
京都は昨年の2着を含め
【2.2.2.0】と相性抜群。
<レッドアヴァンセ>
京都:【2.3.0.4】
1600m:【4.3.2.3】
右回り:【2.5.0.7】
以前は馬体減りを気使っていただけに、
前走の10キロ増えは歓迎材料。
2走前のヴィクトリアマイルで、
ハナ+クビ差の3着と見せ場は十分。
前走の富士ステークスも
3着ながら昨年の1、2着馬に先着と、
重賞未勝利でも侮れない。
<ミッキーグローリー>
京都:【0.0.0.0】
1600m:【3.1.2.1】
右回り:【4.1.1.1】
デビュー当初から大事に
使われながら着実に力をつけ、
前走の京成杯AHで重賞初挑戦ながら、
勝利を遂げた。
その2、3着馬が続く富士ステークスで
ワンツーを決めており、
価値のある勝利といえる。
GⅠでも未知の魅力は十分。
<ジャンダルム>
京都:【1.0.0.0】
1600m:【2.0.0.1】
右回り:【2.1.1.1】
ホープフルステークス2着、
弥生賞3着の実績から、
クラシックに出走したが、
本領発揮は
デイリー杯2歳ステークス勝ちのマイルか。
前走の富士ステークスは7着に終わったが、
叩き2戦目に加え、
得意の距離なら一変まで期待できる。
【マイルチャンピオンシップ2018】予想│出走馬分析と京都適性から好走しそうな馬~前走で完全復活!勢い十分のこのまま一気にマイル界の頂点へ~まとめ
今回は、マイルチャンピオンシップ2018の予想と
出走馬分析と京都適性から好走しそうな馬
~前走で完全復活!勢い十分のこのまま一気にマイル界の頂点へ~を
書いていきました。
出走馬分析と京都適性から
好走しそうな馬を
人気ブログランキングにて公開しています。
この馬→人気ブログランキングへ
この馬の脚質的に
京都はあうし、コース実績もある。
GⅠに入っても力差は感じないし
勢い十分のこのまま一気にマイル界の頂点へ
いってもいいくらいの能力はある。
また、調教・一週前追い切りについても
記事を書いているので、
そちらも合わせて読んで
予想の参考にしてみてください。
【マイルチャンピオンシップ2018】予想│出走馬の調教・一週前追い切り評価・分析から狙える馬


最新記事 by 「AK」 (全て見る)
- 【ホープフルステークス2019予想】今年最後のGⅠレースは中山メインレース!競馬予想~展開・印付き予想・買い目~ - 2019年12月28日
- 【ホープフルステークス2019】調教予想│出走馬の調教・最終追い切り評価・分析から狙える馬 - 2019年12月27日
- 【ホープフルステークス2019血統予想】過去データの種牡馬成績・血統分析から狙える馬 - 2019年12月25日